072-720-5588 MAP
〒562-0003 大阪府箕面市西小路3-10-2 P有り

中秋の名月🌕🍡

こんにちは😊

今日は暑いですね~💦

 

今日は”中秋の名月”ですね🌕

お団子を食べる方も多いのではないでしょうか??👀

 

お月見に欠かせないお供え物の代表が「月見団子」ですよね🍡

元々中国で供えられた月餅が、日本では団子になったと伝えられています🌠

月見団子というと、関東では白くて丸いイメージですが、

その形に気を付けるポイントがあります!

小さな球状になったまん丸の白い団子は、

亡くなった方の枕元に供える「枕団子」に通じるという事で、

避けられることがあります。

一見、まん丸な月見団子でも、ほんの少しだけつぶされた形に

なっているケースが多いようです。

 

〇丸くて白いシンプルタイプ

主に東日本、関東地方の丸い団子です。

中には何も入っていないシンプルな味わいのものが多いようです。

 

〇へその形をしたタイプ

静岡県付近では定番とされる「へそ餅」。

へそのように、真ん中をくぼませた形が特徴で、

あんこをのせて食べます。

 

〇しずくの形のタイプ

愛知県周辺。

しずくの形は里芋をイメージしたとも言われています。

白だけでなくピンクや茶などの色付きのものがあります。

 

〇こしあんが巻き付いたタイプ

主に関西。

諸説ありますが、先端が少し細くなっているのは里芋の形だとか、

巻きついたこしあんが月にかかっている雲をイメージした形とも。

 

〇串に刺したタイプ

中国、四国、九州地方など。串に刺したものが一般的。あんこで包んだり、

きなこをかけたりしたものもあります🍡

 

〇塩茹でした小豆をまぶすタイプ

沖縄で”フチャギ”と呼ばれる「吹上餅」。

塩茹でした小豆をまぶしたものです。

基本は砂糖を使わずに作るので甘くないタイプが多いそうです。

© 2024 みのお骨盤リフォーム整骨院