雪~☃❆
2018年12月28日
こんにちは☺
今日は朝から雪が降っていますね❆
やっぱり雪が降ると寒さが違う💦
全国各地で雪が降っていますが
積もっているところもありますね(;´・ω・)
明日、明後日が凄いみたいですが
車の運転等気をつけましょう✨
雪道に欠かせないのが
スタッドレスタイヤですよね🚙
スタッドレスタイヤとは、
「スタッド=鋲(びょう)」が「レス=ない」タイヤ
ということです!
以前は、タイヤに鋲のついたスパイクタイヤが主流でした。
しかし、道路への影響や、路面を削りながら走ることによる
粉塵などから使用されなくなりました。
現在では、鋲がないスタッドレスタイヤが主流となり、
様々な技術によって日々進歩し、より冬道を安全にする工夫がなされています。
スタッドレスタイヤと夏タイヤの大きく異なる点は、
「ゴムの質」です。
スタッドレスタイヤのゴムは、過酷な冬道でも性能を発揮する必要があるため、
低温域でもしなやかに保つことができる性能を持っています。
さらに、滑りの原因となる氷上の水膜を除去するための工夫が
施されています。
この水膜が冬道の滑りの原因です。
水膜は、車が氷の上を走ると、車重が氷に圧力をかけ
水分が溶け出すことによってできてしまいます。
0℃~-10℃で水は溶けだしやすく、最も滑りやすい状態になります。
温度がさらに低い状態であれば逆に水は溶けだしにくく滑りにくくもなります。