血液型☆彡
2019年02月6日
おはようございます(#^.^#)
朝からずーっと降っていますね~☂
雪ではなく雨ということは暖かいんですね~
今年はまだ雪山に行っていなくて
やっと予定が立ったところです(´・ω・`)
車も去年から買い替えたので
まずスタットレスのタイヤを買うところ
からで…だいぶ出費しました…(>_<)
次の日の筋肉痛が恐ろしいですが
楽しんできたいと思います(^^)/
今日は意外と知られていない血液型別
ダイエット法をご紹介します(^^♪
日本で血液型といえば「性格診断」を
イメージする方が多いと思いますが
実は欧米では血液は「体質」を表すもの
というのが一般的な考えだそう(=゚ω゚)ノ
そして血液型によって合う食事や
ライフスタイルが、健康や美容に
繋がるという臨床データもあります(‘ω’)ノ
①O型
他の血液型に比べ、肉類を消化する酵素が
約3倍もあるそうです‼
逆にO型にとっては炭水化物は新陳代謝を
悪くさせるので摂りすぎ注意‼
②A型
A型の人はO型と反対で
動物性タンパク質を消化しにくいです‼
野菜、穀物類全般が体に合います‼
③B型
B型はもっともいろいろな食べ物を
消化する能力を持っています‼
消化システムがとtっても有能なので
肥満が一番少ないとも言われています‼
④AB型
動物性タンパク質を消化する胃酸は
少ないです‼
しかし、植物性タンパク質を取り込むのは
A型同様に得意です‼
また乳製品も相性がいいと言われています‼