色の力(´・・`)
2017年12月20日
こんにちは(´・ω・`)
今日から幼稚園は冬休みに
入りました~_(:3 」∠)_
小学校は22日の金曜日が
終業式ですね(´・ω・`)
でも冬休みはあっという間に
終わりますけどね~(*´з`)
もう平成30年だなんて…早いww
今日は色が持つ不思議な力をご紹介
いたします(´・ω・`)
かれこれ10年前に私は色の勉強を
して色彩能力検定を取得しました🎵
なによりも難しかった記憶が
あります(。-∀-)
◎赤
非常に目立ち、視覚誘導する時も認識
しやすい色と言われています‼‼
新生児のことは日本語では「赤ちゃん」
「赤ん坊」「赤子」などと呼びますが
これは出生後に最初に認識できる色は
赤であるためです(^^)/
赤の暖色効果は実際の体感温度にも
効果があります‼‼
◎青
青は空や海の色でもある青は気持ちを
静め、心を落ち着かせる色です‼‼
青は集中力を高めるので、青いペンを
内容をまとめるときや暗記するときに
使うと良いと言います(´・ω・`)
◎黄
黄色はもっとも自然光に近い色です‼‼
人に喜びを与え、楽天的な考え方を
もたらし、社交的で楽しい気分を
生み出します(^^♪
風水で黄色は、金運アップ、変革、変化。
黄色い光は交感、副交感神経を刺激するから、
注意を喚起しやすく、そのため道路工事
や黄色信号などの注意サイレンに
よく使われています(´・ω・`)