織姫と彦星★
2017年06月30日
こんにちは٩( ”ω” )و
ずーっと雨降ってますね💦
朝パッと見たら止んでたので
いつも通りの時間に家を
出るとじゃじゃぶり……(*_*;
でも歩いて行く時間はなかったので
自転車で…
着いたころにはびっちょりです…( 一一)
風呂上り並みに…
もうすぐ七夕ですが
今年は晴れるのかな…(・・?
~七夕のお話~
天の神様には、娘がいました。
娘の名前は織姫といって、
機織りが上手な働き者でした。
織姫も彦星も、最初はよく働きましたが、
結婚させたらなまけてしまって、
働かなくなってしまいました。
そんな2人を見て天の神様は怒りました。
罰として、2人を天の川の両岸に
離ればなれにしてしまいました。
織姫は悲しんでしまったので、天の神様は
一年に一度7月7日だけ
会うことを許しました。
七夕の日に雨が降ると、天の川の水が増えて
渡れなくなります。
そのときはカササギの鳥が羽を広げて
橋を作ってくれました。
だいたいこんなお話でしたよね(^^♪
七夕の行事食はそうめんです(^^)/
そうめんが天の川に似ているから
そうめんが織姫の織り糸に似ているから
などなど…
★一年間家族が健康で過ごせますように
★織姫の織り糸に見立てて、お裁縫が上達しますように
★織姫と彦星が一年に一度会える日ということから
恋が成就しますように
など願いが込められているそうです(・ω・)ノ