砂糖の日
2021年03月10日
おはようございます(・ω・)
最近はだいぶあたたかくなってきて、春の陽気を感じますね~
桜の開花ももうそろそろですね。
桜の開花予想によると、今年のソメイヨシノの開花は
福岡の3月17日が一番早そうですね。
大阪では、3月23日と予想されており、
全国的に平年よりも早いところが多いみたいですね。
今日、3月10日は「砂糖の日」だそうです。
砂糖関係の8団体で構成されている「お砂糖”真“時代」推進協議会が、
平成26年に砂糖の良さを発信する記念日として制定。
日付については、11月30日(いいさとうのひ)と
3月10日(さとうのひ)の2日を制定しており、
11月30日の方は、砂糖のさまざまな効用をアピールすること、
3月10日は東日本大震災発生の前日ということもあり、
「長期保存可能なエネルギー源」という砂糖の効用の啓発を通じ、
防災について考える催事を実施していくとしています。
防災対策として、非常食を常備している方は多いかもしれませんが、
「腹の足し」になるものはあっても、「心の足し」を備えている人はあまりいないですよね。
「心の足し」とはおやつのことです。
缶フルーツや缶ケーキも一緒に常備しておくと、ストレス軽減に良いそうです(^^♪