汗汗汗💦
2019年07月9日
おはようございます(^^)/
今日も蒸し暑いですね~…。。
今日からまた天気悪くなるそうですね…
汗をかくことも増えると思いますが
汗に関する3つの誤解をご紹介します( ;∀;)
①『汗は臭い』
本来汗には臭いのもととなる成分が
ほとんど含まれていないので、かいた時は
ほぼ無臭なのです
ただ、汗をかいたまま放っておくと、皮膚の
常在菌が繁殖して臭いが発生します…
②『汗をかくと痩せる』
汗をかくと一時的に体重は減りますが、
体の水分が出ただけなので、水分補給を
すれば戻ってしまいます…
つまり
「汗をかく」=「痩せた」というわけでは
ありません…
しかし、汗をかくと代謝がよくなり、自律神経、
免疫、ホルモン系などの機能も高まります
代謝の改善によって、脂肪が燃焼しやすくなって
間接的にダイエット効果が高まることは
あります(=゚ω゚)ノ
③『汗で毒素が排出される』
毒素には体内で代謝により出る老廃物と
体外から入ってきた有害金属などがあります
体内由来の毒素の排出は主に腎臓が担い、
体外由来の有害金属の排出も
便が約75%、尿が約20%、汗が約3%
程度のため、汗の中には毒素はほとんど
含まれていないのです
汗をかくことは、体温調節、体の器官が適切に
働くために欠かせないものです(=゚ω゚)ノ