梅雨イヤだな~…
2018年05月8日
おはようございます(*^^*)
昨日の夕方はすごい雨でしたね…
今日も☁…夜はちょっと雨が降る
予報です(;´Д`)
梅雨に入ると毎日こんな感じの
天気なんだろうな~”(-“”-)”
去年は梅雨入りが異常に遅く
6月20日ごろだったみたいですが
だいたい平均すると6月7日ごろ
だそうです(´・ω・`)
今年は梅雨入りが例年より早いかも
と言われています‼
~気象庁が梅雨入り、明け時期をはっきり
言えないワケ~
気象庁はHPで
梅雨を「晩春から夏にかけて雨や曇りの
日が多く現れる期間」と定義しており、
季節が移り変わる中で現れる季節現象の
1つとして捉えらております。
そもそも「梅雨入り」の定義は割と曖昧で、
これくらいの雨量なら梅雨入り、
といった明確な基準はありません。
更に梅雨の時期は天候がコロコロ変わり、
低気圧や梅雨前線の影響で、天気予報そのものの
的中率もガクッと低くなってしまいます。
過去には梅雨入り、梅雨明けをはっきりと
発表していましたが、予想を大きく
外れてしまう年もありました。
それに対するクレームが増えたこともあって
、平成9年からは、現在のような
発表の仕方に変わったのだそうです(*_*;
梅雨時期の予報は、プロでも困難
なんですね(;´Д`)