明日は冬至⛄
2017年12月21日
こんにちは(‘ω’)
天気が良くて寒いのも少しマシな気がしますね☀
この前カニを食べに行ってきました✨
コースを頼んだのですが
どれもとても美味しかったです😍
中でもお刺身は絶品でした✨
この時期はやっぱりカニですよね~(^^♪
今年の冬至は明日22日ですね❆
親戚から柚子を貰ったので
明日はお風呂に入れたいと思います🎵✨
カボチャもあるので煮物でもしよっかな~_(:3 」∠)_
◎冬至
12月21日頃で、固定ではなく毎年変動する。
北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日で、
日照時間も最も短くなる。
太陽の位置が1年で最も高くなる夏至と日照時間を
比べると、北海道の根室で約6時間半、東京で
約4時間40分もの差がある。
かぼちゃを漢字で書くと「南瓜」
つまり、運盛りのひとつであり、
影(北)から陽(南)へ向かうことを意味している。
また、かぼちゃはビタミンAやカロチンなどが豊富で
風邪や中風(脳血管疾患)予防に効果的。
冬至にかぼちゃではなく「こんにゃく」を
食べる地方もあるそうです!!
これを「砂おろし」といい、
こんにゃくを食べて体内に溜まった砂を出すそうです。
昔の人は、こんにゃくを「胃のほうき」と呼び
大晦日や節分、大掃除の跡などに食べていたそうですよ(^^)/