旧正月🎍
2018年02月16日
こんにちは(=゚ω゚)ノ
今日は旧正月ですね~‼
年々、中国から日本へやってくる旅行者の数は
増加し続けており、特に毎年1月末頃から
2月の中旬(旧正月のころ)にかけてが
多いようです( ゚Д゚)
この時期は中国の旧正月にあたることから
大型連休があるため、日本に旅行に来る中国人が
増えるそうなんですが、しかし私たち日本人からすると
「お正月は1月1日に行ったはずなのに…?
旧正月って正月が2回あるってことなの?」と
疑問に思いますよね(;´・ω・)
旧正月とは旧暦の正月のことを指します(´・ω・`)
現在、日本が暦として採用しているのは
「太陽暦」と呼ばれるものですが
以前は太陽太陰暦を使用しており、これが
いわゆる旧暦と呼ばれるものです(‘ω’)ノ
日本も元々はこの旧暦に基づいて正月を
祝っていたのですが、明治6年に改暦されて
からは1月1日を正月としたため、旧正月を
お祝いする地域は一部を除いて少なくなって
きました(*´ω`*)
旧正月は毎年日付が変わります‼
2018年の旧正月は
2月16日です(´・ω・`)
ちなみに宮古島のおばちゃんは
毎年、旧正月のお祝いをしています(゜o゜)
どちらかというと、1月1日より
旧正月の方がメインって感じです(=゚ω゚)ノ