日焼け止め✨
2020年05月11日
おはようございます(´・ω・`)
あっという間にGWが終わってしまいましたね。。
そして急に暑くなりましたね(;´Д`)
コロナも感染者数は減ってきましたが
今後どうなるこたやら……
今週から箕面市では分散登校が始まりますね~
早く普段通り学校にいける日が待ち遠しいです(>_<)
暑くなってきて紫外線が気になる時期になって
きましたが、日焼け止めはちゃんと塗られて
いますか(。´・ω・)?
日焼け止めは、紫外線吸収剤や紫外線散乱剤といった
添加物によって、紫外線を防御します
〇紫外線吸収剤
紫外線吸収剤を使った日焼け止めはケミカルタイプと
呼ばれることがあります。
紫外線吸収剤は紫外線を吸収し、熱などのエネルギーに
変換することで、紫外線の影響を防ぎます。
無色透明なので白浮きがなく、塗り心地もなめらかです。
ただし紫外線を吸収した後に肌の上で化学反応を
起こすため、敏感肌の方は避けた方が良いでしょう。
〇紫外線散乱剤
紫外線散乱剤を使った日焼け止めはノンケミカルタイプと
呼ばれることがあります。
紫外線散乱剤は細かい粘土質のものから出来ており
これらが肌の上で膜を作ることで、紫外線を
跳ね返します。
肌の負担は少ないですが、粉っぽくなったり乾燥
しやすくなったりといったデメリットもあります。