年賀状(^^)/
2018年12月10日
おはようございます(´・ω・`)
今日も天気悪いですね~
一気に寒くなって…もう体がついていきません…
そろそろ年賀状の準備もしないと
いけませんね~(*´ω`)
2019年用年賀はがきの引き取り開始は12月15日(土)
からになります‼
できるだけ25日(火)までに出すようにとの
ことです(>_<)
年賀状の「年賀」には新年を祝うこと、
またその祝いのことという意味があります(^^)/
さらに1年の始めに行う儀礼的な挨拶の意味も
込められており、旧年中の感謝の気持ちと
相手の方とともに無事に新年を迎えられたことを
祝う書状を送るという意味で
年賀状と名づけられたそうです(´・ω・`)
奈良時代から「年始回り」という年始の挨拶を
お世話になった方や親戚に行う行事がありました‼
その風習が広まると遠方などの人へ直接年始回りの
挨拶ができないをことが増え、その代わりに
書状での年始の挨拶を送るようになったのが
年賀状を送る由来になったと言われています(‘ω’)ノ
◎一年の感謝を伝えるため
◎普段会わない人と連絡を取るため
◎関係を深めるため
などの意味から年賀状が出されるそうです(=゚ω゚)ノ
年賀状を送る人も減っていますが…
年賀状を送るのも日本の大切な文化(´・ω・`)
守っていきたいですね~~