天皇誕生日
2021年02月24日
おはようございます(・ω・)
今週前半は天気が良いですね!
祝日だった昨日も天気が良かったですが、風が強めで少し肌寒い感じでしたね~
天気がいいとそろそろ花粉の飛散が多くなってきて、
花粉症に悩まされる方も多いのではないでしょうか・・・(´・ω・`)
大阪の花粉情報としては、
スギ花粉のピークが3月上旬、ヒノキ花粉のピークが4月上旬となっているみたいですね~
昨日の2月23日は祝日、「天皇誕生日」でしたね。
月曜日も有給を使って4連休にされた方もいるのではないでしょうか(^^)/
「天皇誕生日」は第126代徳仁天皇の誕生日ということですね。
この天皇誕生日には、慣例として皇居内の宮中にて、
「祝賀の儀」「宴会の儀」「茶会の儀」「一般参賀」などが執り行われています。
この行事に合わせて、伊勢神宮をはじめとする各地の神道神社では、
天皇誕生日を祝う天長祭も執り行われています。
今年はコロナの感染拡大の状況を踏まえて、
皇居での一般参賀や祝宴などは行われず、皇族方や三権の長らによる祝賀行事だけ、
例年よりも規模を縮小して行われたそうです。
令和に入って2度目の天皇誕生日ですが、
明治以降で「今上天皇」の誕生日が無かった年は令和元年が初めてだそうです。
平成から令和への改元が5月にあったためですね。
来年はコロナも収まってくれるといいですね。