天使の囁きの日
2021年02月17日
おはようございます(・ω・)
今日は風も強く、一段と寒いですね~
北海道や東北地方なんかは爆弾低気圧の影響で、
大寒波に襲われているみたいですね。
先週の暖かさから一転、真冬の寒さ(>_<)
気温の変化が激し過ぎて、体調を崩さないか心配になりますね!
寒さと言えば、2月17日は「天使の囁き記念日」だそうです。
「天使の囁き」とは、マイナス20℃以下になると空気中の水蒸気が
凍ってできる氷の結晶、ダイヤモンドダストのことを言います。
1978年2月17日に、マイナス41.2℃という国内最低気温を記録した
北海道の母子里(もしり)。
しかし、残念ながら気象庁の観測対象から外れているために
公式記録とはならなかったようですが。。。
マイナス41.2℃というこの寒さをマイナスイメージではなく、
雪の神秘を感じ、北国の生活の楽しさや素晴らしさを体験してもらおうと
毎年「天使の囁きを聞く集い」のイベントも行っているそうです。
白樺の並木道がライトアップされたりとキレイな景色が見れそうですね!
残念ながら、今年はコロナの影響で中止になってしまったようです。
寒さは苦手ですが(笑)、来年は実施されるなら行ってみたいなと思います(/・ω・)/