土用の丑の日(#^.^#)
2017年07月25日
おはようございます( ^ω^ )
今にも雨が降りそうな天気ですね💦
昨日の夜降っていたみたいですが、
気づかず洗濯物干しっぱでした”(-“”-)”
こんな日でも相変わらず
セミは元気だな~…ww
セミの鳴き声で目が覚めます(>_<)
そして今朝、自転車で猛ダッシュして
いたら、猛スピードで飛んでいる
セミと正面衝突しました……
事故ですww
今日は土用の丑の日ですね(”ω”)ノ
土用の意味は
歴上、春夏秋冬の季節が始まる日(立春など)
の前の18日間をさす。
●立夏の前の18日間
●立秋の前の18日間(夏の土用)
●立冬の前の18日間
がそれぞれ【土用】と呼ばれています。
年間、平均で約6日も
土用の丑の日があるんだとか(^^)/
丑の日とはみなさんご存知の
通り、十二支の2番目です‼
十二支は年を数えるときに使う
のが最も一般的ですが、年だけではなく、
月日や時間、方角を表す時にも
使います(◎_◎;)
日にちはそれぞれ12日周期で
割り当てられていて
十二支のうち丑が割り当てられた日を
『丑の日』というんですって(#^.^#)
夏の土用の丑の日は「う」のつく
食べ物を食べると暑い夏に負けない
という説が伝えられてるんですね☺
しかし鰻も高いですよね…
でも買うか~…(>_<)