ろうそく祭り✨
2017年08月14日
こんにちは☺
土曜日の夜から実家に帰ってました♬
和歌山県の高野山のふもとなのですが
とっても涼しかったです(●´ω`●)
13日の夜には、高野山で「ろうそく祭り」がありました!★
毎年この時期にやっていて、帰る時期と合ったら行ってます(^^♪
一の橋から奥の院までの約2㎞の間に、
約10万本のろうそくが灯されて、光の川が出現します✨
暗闇に浮かぶ淡いろうそくの光はとっても幻想的です( ^ω^ )
先祖をはじめ奥の院に眠るすべての霊を供養するお祭りで、
世界遺産・高野山の夏の風物詩となっています☆
夏の高野山は空気がとても冷たくて、
星もすごくきれいでした(^_-)-☆
屋台もたくさん出ていて、観光客の方も多く賑わっていました(*´ω`*)
久しぶりにクレープを買って食べました♬😍
美味しかった~♡
ただ行くまでの道が凄くカーブが多くて
旦那は少し酔ってました(^_^;)
慣れていないとあの道の運転は大変ですね💦(笑)
行き帰りは大変ですが、
夏の我が家の恒例行事になりそうです(*´з`)
今週土曜日は、稲川の花火大会ですね🎇
屋台で買ったものを食べながら
打ち上げ花火見るの楽しみ~(≧▽≦)
久しぶりに浴衣を着て行こうかなって思ってます♬
雨降りませんように~(>_<)💦